海エビ
船釣りなどのマダイ釣りに使用されるエサ(投げ釣りで使うつわものもいる)。ゴムボートのレジャーフィッシングではカサゴがよく釣れるエサ。クルマエビ科の小型エビで底引き網漁によって捕獲される。トラエビ、キシエビ、サルエビの三種に大別され、トラエビ、キシエビの体長は4〜10センチ。胸から腹にかけて赤い点線上の模様が広がっている。サルエビは体長6〜15センチ。体色は黄褐色(死ぬと赤褐色に変わる)
トラエビとは
三河湾、瀬戸内海、有明海などの浅い泥質の海底に棲息。額角の形状や色合いからは種の判別は難しい。
キシエビとは
仙台湾以南の太平洋側、函館以南の日本海側、台湾まで棲息。茨城、福島の底引き網などであがる。
サルエビとは
海道西部から九州にまで生息している。海辺で見るもっともありきたりなエビである。大きさは15センチ以下で頭が大きくてやや歩留りが悪い。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。