釣り用語 ウニマムシ

ウニマムシ

イシダイやイシガキダイのエサ。ウニと本虫をミックスしたものを言う。ウニの肛門側をくりぬいてその穴に本虫を埋め込んだり、針に本虫を刺してウニを通したりする。このウニマムシは1本針ではなく3〜4本の針で使用することが多い。


本虫とは
標準和名はイワムシ。体長15センチ〜25センチで体色は赤みがかった肌色もしくは褐色。青イソメよりも太くて硬い。3〜5cm程に短くちぎって使う。餌持ちが良く海底の魚に有効で、投げ釣りや船釣りの他、探り釣りで威力を発揮する。身が硬いので遠投することが出来る。青虫と同じく万能エサで、アイナメ、マダイ、カレイ、チヌ、スズキを狙って使用する。地方名はマムシ、アオクラなどがある。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。