釣り用語 中通し竿

中通し竿

一般的な外にガイドを付けた竿とは違い、道糸を竿の中を通して使う仕組みの竿の事。ガイドはない。インターラインロッドともいう。ガイドへの糸絡みがないので視界の悪い夜釣りなどに適しているが飛距離がでないので投げ釣りなど遠投が必要な釣りには使われない。


ガイドとは
竿に付いている糸を通す為のリング状の金具のこと。固定されているものは固定ガイド。動くものは遊動ガイドという。余分な糸ふけを出さないようにするための配慮だが、投げ竿では遠投ガイドと呼ばれる抵抗の少ない大型ガイドが用いられる。ガイドの径が小さく数が多いほど、釣り竿のパワーが直接つたわる。釣竿の感度は竿先のガイドの数が多い方が感度がよくなる。かかり竿ではミニクロガイド、落とし込み竿ではU字ガイドと呼ばれる極小のガイドが使われる。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。