釣り用語 スプリットショットリグ

スプリットショットリグ

スプリットショット(噛み潰しオモリ)をフックから数十センチ離れた箇所につけたリグ。作り方や操作が簡単なリグ。 噛み潰しオモリは丸い球状の真ん中にスレッド入っていて、ラインをそこに噛ませて“噛み潰す”とラインを挟んでオモリになる。割れ目にラバーがついている仕様のタイプのものもあり、これを使用するとラインを傷つけてラインブレイクを減少できる。


その他 リグの種類

テキサスリグ・・・シンカーにラインを通したリグ。もっともポピュラーなリグ。作り方や操作が簡単なリグ。。シンカー自体がすり抜けしやすいので、障害物を回避する能力が高く、葦や桟橋の下など、根がかりの可能性の高い場所に使うことが多い。 またズル引き、ボトムバンピングなど操作がしやすい。

ジグヘッド・・・ジグヘッドにワームをつけたリグ。ワームとシンカーが接しているので操作しやすいという利点がある。フックがワームのボディから出ている状態でセットすることから 根がかりが多いという欠点がある。

ネコリグ・・・根こそぎ釣るから根こリグと命名された。シンカーを埋め込んだほうの部分でボトムをつつくように操作する。この動きがボトムをつつく小魚なの動きに見えバスが喰いつく。

ワッキーリグ・・・ワームの胴体に横または縦にフックをチョンがけするリグ。水の抵抗により派手な動作をするのでアピール度が高い。またダウンショットリグにワッキースタイルでセットする場合もある。

キャロライナリグ・・・シンカーの後ろにスイベルなどをはさみ、そこから20センチ〜80センチほどのラインを結び、その先にワームを付けたリグ。ワームを自由にすることにより、自然な動きが出せるようになっている。軽めのシンカーを使うと「ノースキャロライナ」重いシンカーを使うと「へヴィーキャロライナ」という。

ノーシンカー・・・ワームとフックだけのリグです。浅いところや、ゆっくりした動き、ワーム本来の動きを生かしたリグといえる。ただしシンカーがないぶん飛距離は出ない。
当サイトでは魚釣りの入門的な用語からちょっとマニアックな用語まで、できるだけ簡単に分かりやすく紹介しています。投げ釣りからフカセ釣り、渓流釣り、ルアーフィッシング、ブラックバス釣り、アユ釣りまで幅広いジャンルの釣り用語が満載です。中国には次のような釣りに関することわざがあります。「一時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。3日幸せになりたいなら結婚しなさい。一生幸せになりたいなら釣りをしなさい」このことわざが意味するように釣りは一生楽しめる趣味の王様です。私自身幼少の頃より釣りをたしなみ、数十年たった今も時間を見つけては釣り糸をたらしています。幼い頃に抱いていたドキドキする気持ちを今も変わらず持ちながら。これから魚釣りをはじめようとする方は是非この用語集を活用して知識を深め、釣りをよりいっそう楽しいものにしてください。どのような分野にも専門的な言葉があるように、魚釣りにおいても釣りをする人にしかわからない言葉がたくさんあるので、釣りの雑誌を読んでチンプンカンプンにならないよう必要最低限の用語はしっかりと、そして楽しく覚えてしまいましょう。