3月11日の誕生花はラケナリア
ラケナリアの花言葉 : 浮気はやめて
3月11日生まれの有名人 |
誕生年 |
職種 |
梅宮辰夫 |
1938 |
俳優 |
大沢たかお |
1968 |
俳優 |
土屋アンナ |
1984 |
モデル・歌手 |
白鵬翔 |
1985 |
相撲 |
篠田麻里子 |
1986 |
タレント |
- 花の解説 -
8月下旬から9月上旬に植えて、10月に花が咲く秋咲き種と、9月中旬から下旬に植えて12月から1月に咲く冬咲き種、もしくは3月から4月に咲く春咲き種がある球根植物だよ。日本で比較的普及しているのが、アロイデスという種類で、根元から、やや厚みのある長い葉っぱを2枚生やして、その中心から花のつく茎を伸ばして、稲穂のように筒状の花をつけるんだ。花色は黄色地に筒の縁や付け根が赤色などグラデーションになっているよ。寒さには弱いから、5度をきってしまうようだったら日の当たる室内で育ててあげた方が良いんだ。この植物には微妙に違うところがある多くの変種があるんだよ。同じ仲間の植物に、緋色の花が咲き、最も早く咲く「ルビダ(L. rubida)」、表面に光沢のある翡翠色の花を咲かせる「ウィリディフロラ(L. viridiflora)」、はじめ青色で咲き、咲き進むと紅藤色にかわり、先端の吐出した部分も黄色から赤に変わる「ムタビリス(L. mutabilis)」、小さな白色の花を稲穂のような姿で咲かせる「コンタミナタ(L. contaminata)」などがあるよ。