野ぶどうの花言葉と名前の由来
花言葉
花の写真
逆引き花言葉
月別・季節別
誕生花
花言葉 Q&A
「野ぶどう」の花言葉
人間愛
野ぶどうの名前の由来
巻きひげで他の植物などに巻きつきながら成長していく姿や、秋になると球形の粒が光沢のある紫色に熟すことから、ぶどうを連想して、山野に自生するぶどうで、「野ぶどう」と名付けられたんだよ。熟した実は残念ながら美味しくないんだ。この植物が変化した種類には、葉っぱに切れ込みの多い「キレハノブドウ」と呼ばれるものもあるよ。
野ぶどうのデータ一覧
花名
野ぶどう
学名
Ampelopsis glandulosa var.heterophylla
和名
ノブドウ
別名
ザトウエビ、蛇葡萄(漢名)
原産地
日本、台湾、朝鮮半島、中国東北部〜東部、ウスリー、サハリン、千島
分布
北アメリカでは帰化。日本全国に分布。
生育地
山野
主な開花期
7月〜8月
花径
約3mm
草丈/樹高
つる性