チューリップ(アンジェリケ)の花言葉と名前の由来

「チューリップ(アンジェリケ)」の花言葉
魅惑

チューリップ(アンジェリケ)の名前の由来

江戸時代末期にやってきたこの植物が本格的に栽培され始めたのは新潟県で、現在でも富山県とともに生産が盛んなんだ。「チューリップ」は学名(生物学者リンネが提唱した「個々の生物に付けられた世界共通の名前)「トゥーリパ(Tulipa)」に由来しているんだけれど、その語源は、原産地でもあるトルコでの「ツルバン(tulbend)」であるとも、ラテン語で「dulban」や、ペルシア語で「thoulyban」あるともいわれていて、すべて花の形が「ターバン」に似ていることにちなんでいるんだよ。その中でも「アンジェリケ」は定番の花びらが八重咲きでピンク色が可愛らしい種類なんだ。
チューリップ(アンジェリケ)のデータ一覧
花名 チューリップ(アンジェリケ)
学名 Tulipa L.
和名 チューリップ
別名 ウッコンコウ
原産地 中央アジア、北アフリカ
分布 日本へは江戸時代末期に渡来し、全国で栽培される。
生育地 寒さに強い。日当りと排水のよい砂質の場所。
主な開花期 3月〜5月
花径 5cm〜10cm
草丈/樹高 20cm〜70cm