サルでもわかる!病気の基礎知識

胆嚢炎の治療

TOP

胆嚢炎の治療


   
 胆嚢炎の治療について 胆嚢炎の治療

 胆嚢炎は胆石や細菌感染などが原因で起こり、急性胆嚢炎や慢性胆嚢炎など様々な胆嚢炎があります。
 急性胆嚢炎ではない場合は、電解質と水分を点滴し、基本的に抗生物質を投与することで治癒することが多いです。
 しかし炎症が再発する場合や、無石胆嚢炎
(急性胆嚢炎には5〜10%の確率で結石がないものがあり、これを無石胆嚢炎といいます。
 手術後や熱傷時、遅延分娩後などに起こることが多いとされています。)、急性胆嚢炎では、原則として胆嚢を摘出します。

 胆嚢炎の症状
 急性胆嚢炎・・・食事をしてから3時間くらいで吐き気や上腹部痛、悪寒、高熱が起こります。尿の色が濃くなったり、
 黄疸が生じることもあり、右上腹部をたたくと炎症のため強い痛みがあります。中年の肥満女性に比較的多くのもひとつの特徴です。
 慢性胆嚢炎・・・無症状のものから食後に上腹部痛をおこすものまで、その程度は様々ですが
 急性胆嚢炎に比べると症状は軽く断続的です。
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
サルでもわかる!病気の基礎知識