歯周病 |
||||
TOP > | 歯周病 |
|
歯周病について |
歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。歯周組織が歯垢に含まれている細菌に感染し、 歯肉が腫れたり出血したり、最終的には歯が抜けてしまう歯の周りの病気の総称です。 昔は歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれることが多かったのですが今では歯周病という呼び方が一般的になっています。 若いときに歯を失う原因は虫歯が一番多いのですが40代を過ぎてから歯を失う最大の原因は歯周病なのです。 ちなみに日本では35歳以上の約8割が歯周病だといわれています。 歯周病の初期には痛みなどの自覚症状がほとんどないので気がついたときには 手遅れになっていることが多いのもひとつの特徴です。 歯肉とは 上唇をあげるか下唇を下げると見える歯の根元のピンク色をした肉、はぐきのこと。 健康な歯肉はピンク色をしているが歯周病になると赤色、赤紫色に変化していきます。 |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
サルでもわかる!病気の基礎知識 |