レビー小体型認知症 |
||||
TOP > | レビー小体型認知症 |
|
レビー小体型認知症について |
認知障害だけでなくパーキンソン病のような運動障害も併発するのが特徴で高齢者の認知症の20%を 占めるといわれています。意欲や注意力が低下して、一日中ボーっとしていたり生々しい幻想や妄想をしたり、 歩きにくい、動きが鈍くなるなどの症状が出ます。早期発見と適切な治療によって進行を遅らせ症状を和らげることができます。 レビー小体型認知症は「アルツハイマー型認知症」「血管性認知症」と共に「三大認知症」と呼ばれる病気です。 |
原因 |
レビー小体と呼ばれるたんぱく質の塊が脳神経細胞内にできます。レビー小体とはパーキンソン病になった中脳に たまったものなのですがこのレビー小体が大脳皮質の広範囲にできることが原因とされています。 |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
サルでもわかる!病気の基礎知識 |